スポンサーリンク

英国の広告監視機関、誤解を招くインターネットブロードバンド料金広告を取り締まる

ニュース

ASA(Advertising Standards Authority(広告基準局))は、通信会社のは契約途中に値上げをする内容にもかかわらず、目立たせていない広告を廃止しなければならないと言う。

英国のASAは、以下の通信会社(BT、EE、Virgin Media、O2)を含む通信会社による、契約途中での料金値上げについて消費者に誤解を与えるマーケティング・キャンペーンを取り締まった。

広告基準局(ASA)は、BT、その子会社であるEE、Plusnet、そしてTalkTalk、O2、Virgin Mediaブロードバンドが行った広告に対し、一連の裁定を下した。

いずれのケースでも、通信会社が行った広告キャンペーンは、英国の広告コードに追加された新しいガイダンスに反していた。

このガイダンスは、顧客が契約する際に、将来の値上げに関する重要な情報を目立たせなければならないという、より厳しいルールを定めている。

ASAは、この広告を二度と掲載してはならないとの裁定を下し、ブロードバンド契約が契約途中での値上げの対象となることを十分に明確にし、そのような値上げの性質に関する情報を目立つように提示するよう、6つのプロバイダーすべてに指示した。

メディア規制当局であるOfcomが1月、ブロードバンドや携帯電話事業者が、消費者が気づかないうちにインフレに連動した契約途中の値上げを請求書に適用しているという広範な慣行を禁止するよう動いたことを受け、広告監視当局は今回の取り締まりに乗り出した。

消費者団体の調査によると、通信会社は2024年に契約途中の値上げから4億8800万ポンドを得ると見積もっている。

電気通信会社は、電気やガスなど他の公益事業分野では認められていないこの慣行をやめさせようと動いている。しかし、英国の広告監視機関は、各社が請求書の実質的な「ポンドとペンス」の変更について、まだ明確かつ率直に説明していないことを明らかにした。

「すべての企業が、広告主が将来の値上げに関する重要な情報を目立たせなければならないという、より厳しい基準を定めたガイダンスに違反している」とASAは言う。

「マーケティング担当者は、契約途中の値上げを含むサービスの広告が…明確かつ目立つように表示されていることを確認する必要があります。また、ガイダンスでは、アスタリスクやリンクは、価格表示より一段以上下の情報へのリンクであり、重要な情報の重要性に十分な重みを与えるとは考えにくいと述べている。我々は、この広告は誤解を招く可能性が高いと結論づけた。」

ほとんどの携帯電話会社とブロードバンド会社は、インフレ率がわずか1.5%だった2021年に、契約途中での値上げ条項を追加した。

しかし、2022年10月にインフレ率が41年ぶりの高水準に急上昇したため、生活費危機の中で家計に大きな影響を与え、メディア規制当局と広告監視委員会はこの慣行を取り締まることになった。

コメント