前回のブログで「Crosstour CT9500」開封の儀をお届けしてから少し経ちましたが、週末に試し撮りをしてきましたので、レビュー報告いたします。

まず最初に結論から申しますと、画像はとても綺麗です。上位機種と比較して遜色ないのではと感じています。芝生の精細な表現などかなり満足の行く映像でした。
今回試し撮りして感じた点を報告していきたいと思います。
画質
購入する前からyoutubeで沢山のレビューを見てきましたが、Crosstour CT9500はかなり綺麗です。今まではyoutubeで加工された映像を見てきたのですが、今回自分で撮影した画像をHD出力のモニター全画面で確認すると、その綺麗さを改めて感じました。
4Kと宣伝している機種でも本当に4Kか?と疑いたくなるようなカメラもありますが、Crosstour CT9500は細かい部分まで映像表現できており、動きの少ない画像でしたら本当にこれが1万以下のカメラなの?と思ってしまうほど綺麗でした。高級機と比べても遜色ないのではないかと感じております。
音質
このクラスは勿論のこと、GOPRO等の高級機でもアクションカムは総じて音声に不満があり、こもった音しかとれないといった口コミが多いのですが、この機種はそんな不満は感じませんでした。
音声に関しては外部マイク端子がついていないので悪かったらどうしようもない為に、不満点として諦めるしかないのですが、思ったより良かったので結構使えるなと言う感想です。
手振れ補正
youtubeにアップした動画を確認していただけると分かると思うのですが、手振れ補正「ON」「OFF」の比較画像では手振れ補正具合はかなり優秀だと言えます。
最近発売されたGoPro Hero7 とは比べようが無いですが、GoPro Hero6と比べてもそんなに劣らないのではないかと思います。(個人的感想)他の中華系アクションカムと比較すれば、この機種が1番ではないかと思っています。(購入者のバイアスがかかっていますが)
但し急な上下の揺れにはほとんど手振れ補正が効きません。電子式手振れ補正の限界なのか分かりませんが自転車の走行でバンピーな路面では画像が相当醜いです。
バッテリーもち
今回の試し撮りで100%充電済みバッテリーで、連続1時間の撮影を行ってみました。
結果バッテリー残量20%位で、まだ新しかった事もありますが、1時間の連続撮影は余裕で可能です。
撮影時の気温は25℃でしたが、連続撮影中のカメラ温度上昇でも録画が停止することもなく、安定した撮影が可能でした。
口コミでは夏場の撮影で、温度上昇によるカメラの自動停止または電源OFFがあるとのことでしたが、今回の試し撮りではそのようなトラブルはなかったです。
映像保存
アクションカムCT9500で使用したmicroSDカードはSanDiskのmicroSDXC 128GB 100MB/秒 タイプはUHS-I U1でした。アマゾンで販売されている、ノーブランドの価格が安いSDは、書き込み速度が遅く、4Kで撮影すると保存スピードが間に合わないため、使い物にならないとの口コミもありますので、安物買いの銭失いにならないよう注意しましょう。
何も映像を保存していない状態ですと、CT9500では4時間強撮影可能との表示が出ており、今回1時間撮影しましたら約30GBの容量を使用しました。
128GBでしたら計算上表示通り4時間撮影可能ですね。
ファイルは6分30秒毎に分割されて保存し、一つのファイルサイズは3GB前後になります。
この場合PC上で再生する場合シームレスに再生できるソフトが必要になります。
総評
買ってよかった!
この価格でこの映像の表現力は良いです。私はビデオ撮影が出来るカメラは古い機種しか持ち合わせていないので、技術の進歩に感謝しております。
これからもどんどん高性能な製品が発売されるかと思いますが、最初にこの機種を買ったおかげで、映像の趣味が広がるのではないかと感じております。(この先お金かかりそ~~(‘◇’)ゞ)
コメント
CT9500購入したのですがYUTUPROアプリでiOS12環境で動画がカメラからiPhoneにダウウンロードできません。さんろくまるTravelさんはできてますか?
ブログ閲覧ありがとうございます。ご質問内容ですが、当方は残念ながらAndroid機でして、iPhoneではありません。初代iPad miniで試そうとAppのインストールを試みたのですが、バージョンが古いのかわかりませんがインストール出来ませんでした。
当方のAndroid機ではスマホの内部ストレージにダウンロード出来て、カメラとの接続が切れた後でも動画を見ることが出来ました。ちなみに内部ストレージには拡張子の無い数字だけのファイル名で保存され、PCでの動画確認はできませんでした。ダウンロードしたファイルはスマホのYUTUPROアプリ上でしか確認できないみたいです。内部ストレージの保存先はAndroidなので参考にならないですが「内部ストレージ\Android\data\com.android.vending\files」です。
このアプリは挙動が正確でないときがあり、wi-fiで接続確認が出来ても操作できない時がたまにあります。カメラが操作できるのにダウンロードできませんか?その場合はAppのバグを疑ったほうが良さそうですね。
申し訳ありませんが、当方でお答えできる内容は以上となります。
返答ありがとうございます。
4K videだけsave出来ないことがわかりました。appの問題と思われます。1080HDでとりあえずしのぎます。
ご丁寧に返信ありがとうございます。解決とはいかなかったですが、原因究明されたみたいで良かったです。中華系アクションカムでは多々ありそうな事象ですよね。こちらも情報集めてみたいと思います。当方のAndroid機では4K 30FPS動画もスマホにダウンロード出来ております。但し1分くらいの軽い動画ですので、次回撮影時に容量の大きな動画でもダウンロード出来るか試してみます。