本日より東京ミッドタウンでデザインタッチ2018が開催されました。仕事柄興味を持ったので、早速見て来ましたので紹介したいと思います。
「東京ミッドタウン デザインタッチ」とは
デザインの祭典として2007年から毎年開催されているそうです。もう12回目になるんですね。している。
最近は”デザインで売れ”という理念で経営を進められている会社も多く、デザインを売りにしている家電会社もありますし、Mazdaはデザインコンセプトを明確にしてすべての車種に統一感を持たせていますよね。
デザインタッチ2018は“デザインを五感で楽しむ”をコンセプトに、国内外の一線で活躍するデザイナーや注目のデザインが東京ミッドタウンに集めています。デザインの魅力や可能性を誰もが身近に体感できるイベントとのことです。
2018年のテーマは「みらいのアイデア」でして各コーナーは「みらい」を合言葉にした展示をしていました。
場所・アクセス・期間
場所:東京ミッドタウン
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7−1
最寄駅:都営大江戸線-六本木駅
東京メトロ千代田線-乃木坂駅
開催期間:2018/10/19(金) ~ 2018/11/04(日)
URL:http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/designtouch/
下記に紹介した場所は全て入場無料です。
01みらいの公園
新しい発想で「みらいの公園」を考えるプロジェクト。
公園が映画館やライブ会場、カフェなどさまざまな「場」に変身出来るようにイベントによってフレキシブルにコンテナを並べ多彩な演出が出来るようにとの考えみたいですね。
日替わり及び時間帯によってイベントが変わります。
02みらいの体験
ミラーをまとったメッシュが、風を受けしなやかに揺れることで風が可視化されるとのことです。
03みらいの色
ドコモのプロダクトデザインへのこだわりを表現しています。
天井に設置された排出装置より色紙が降ってきます。
04みらいの走り
Mazdaのコンセプトカー展示。本日はこれを見るのが目的でした。
05みらいの楽器
河合楽器製作所が90年以上培ってきたピアノづくりの技術を注いでつくりあげた、クリスタルグランドピアノの展示。
08みらいのクリエイション
小さな空間「タイニーハウス」のような、3×3mのテント「M-BOX」にハンモックのソファーを設置し心地よい空間でしたね。
09みらいの才能
「Tokyo Midtown Award」として開催されたコンペティションの受賞作品展示です。
10みらいをその手に
各ショップで、「みらいのアイデア」をテーマとしたワークショップや「みらいのアイデア」が込められた商品が紹介されています。
その他
本日(11月19日)の昼頃に開催されていたイベントを見学しましたが、紹介した以外にも催し物が開催予定です。
こんなイベントが開催されるのが、東京ミッドタウンのお洒落なところですよね。近くに国立新美術館もありますし、今度は合わせて訪れてみたいです。
コメント