スポンサーリンク

青の洞窟 SHIBUYA 2018 行ってきましたので紹介いたします。

イベント

今年も青の洞窟 SHIBUYAが開催されました。

元々は2014年に目黒川「Nakameguro 青の洞窟」が開催されてのですが、沢山の見物客が押し寄せ、周辺住民の反対で一回限りのイベントとなってしまったみたいです。

2016年に渋谷へ場所を移動して復活しました。昨年は267万人の来場者でにぎわったそうで、クリスマスイルミネーションとしては一番人気みたいです。

今年も代々木公園ケヤキ並木から渋谷公園通りまでの全長800mを青色LED60万球でライトアップして11月30日より開催されています。

今年も昨年大好評だった、数種類の光が動く演出を実施しており、並木道を奥から順に波打つ演出やランダムに光る演出などで幻想的な青一色の光に包まれ煌めき輝くイルミネーションが来場者を魅了するとのことです。

スポンサーリンク

会場・アクセス

開催場所:東京都渋谷区 代々木公園ケヤキ並木~渋谷公園通り

最寄り駅:JR渋谷駅・原宿駅

     地下鉄明治神宮前駅・代々木公園駅

     小田急小田原線代々木八幡駅

期間

代々木公園内:2018年11月30日(金)~2018年12月31日(月) 
渋谷公園通り:2018年11月30日(金)~2019年1月16日(水)
点灯時間:17:00~22:00

イベント内容

青の洞窟と言えばイタリア南部・カプリ島の観光名所ですが、その青さをイメージした電飾が見事に輝き見ごたえ十分でした。

代々木公園では地面の光沢マットで光を反射させるほか、さらに今年は”音”の演出を追加し、音響の演出も鈴やベルの音色が冬の訪れを感じさせ、目でも耳でも楽しめるイルミネーションにバージョンアップしています。

代々木公園内にはフードワゴン(屋台)も沢山出店されておりますが、スポンサーである日清製粉グループのパスタ「青の洞窟 ボロネーゼ」や「青の洞窟」をイメージしたブルーシャンパン、ホットブルーレモネードがケヤキ並木にポップアップショップで販売されます。

ケヤキ並木のポップアップショップは私が訪れた土曜日20時頃は行列が出来ており、小一時間順番待ちを覚悟しましょう。

渋谷公園通り側は楓並木に青色LEDが装飾され、買い物客の目を楽しませています。

こちらはビルのネオンサインと相まって賑やかな演出に感じられます。

青の洞窟のメイン会場は代々木公園側になります。ブルー以外の光が無い状態なので、より一層目立ちます。

青色は心を落ち着かせる効果があるそうで、この場所にいるとなんだか休まる気分になり、ストレス解消にもなりそうな気がします。

青の洞窟は都内イルミネーション一番人気なので、この冬の一番のおすすめイベントだと感じました。

コメント