スポンサーリンク

セゾンカードの電話での解約方法を解説します!実際に解約してみました。音声ガイダンスの操作方法を詳しく説明!これを見れば電話代節約できます。

日常

最近は色んなキャンペーンがあって、簡単にクレジットカードを作ってしまい、キャンペーン特典が終了してしまうとそのカードは2度と利用すること無くなった!なんてこと皆さん経験あるのではないでしょうか?

筆者もマイルやポイント等お得なキャンペーンに興味をそそられ、つい会員になったりクレジットカードを作ったりとしてしまいがちなんですよね。

そこで今回は3年前に入会し、今は全然利用しなくなったセゾンカードを解約してみました。一枚はロフトブランド、もう一枚はウォルマートブランドで同日の同じ時間にサポートオペレータに電話してみました。

スポンサーリンク

インフォメーションセンターに電話

解約は2通りの方法があり、一つはセゾンカウンターへ訪問し対面で解約手続きを済ませる方法です。最寄りのセゾンカウンターは、公式サイトの「セゾンカウンターを探す」で検索できます。

もう一つは今回紹介する、電話での解約になります。

まず最初に手元にクレジットカードを用意します。裏面に記載してある「インフォメーションセンター」の電話番号に電話します。電話番号は0570で始まるナビダイヤルと03又は06で始まる固定電話の2種類となります。0570で始まるフリーダイヤルは下記に記載するとおり通話料がかかりますので「かけ放題」サービスを契約又は「毎月無料通話〇〇〇〇円」がついてる方は固定電話に通話したほうがお得です。またフリーダイヤルはありませんのでご注意が必要です。

ナビダイヤルは、NTTコミュニケーションズが提供する電話受け付けサービス。「0120」で始まるフリーダイヤルとは異なり、通話は有料。携帯電話各社が提供する「かけ放題」サービスも適用外となります。通話料は自宅からインフォメーションセンターへの距離により変動があり詳細はNTTコミュニケーションズのwebページにてご確認下さい。携帯の場合、3分で99円の通話料が発生します。

音声ガイダンスの操作方法

大まかな流れは下記の通りです。
1.カード裏面の電話番号に電話する
2.自動音声ガイダンスが流れるが無視してカード番号と#を入力する
3.暗証番号を入力する
4.6#を入力しオペレータにつないでもらう
5.「カード解約」を告げる

インフォメーションセンターに電話すると最初に長々と解約以外のサービスはどの番号を押せばよいのか説明がされます。これを聞くだけで3分くらい経過してしまうでしょ。なので、音声ガイダンスが流れたらすぐに”1234-1234-1234-1234″と言った具合にカード番号を入力しましょう。(ハイフンは不要ですよ)カード番号入力後は必ず#を入力してください。
その後サーバーへの確認が1~2秒くらいあり「暗証番号」入力ガイダンスが流れます。ここも最後まで聞かず音声途中で暗証番号と#を入力し、その後どのサービスへつなぐかのガイダンスが流れますので、”オペレータにつなぐ”の6#を入力します。これも音声途中で入力してしまいましょう。
すると、「ただいま大変込み合っており・・・・・・」と音声が流れオペレータにつながるまで気長に待ちましょう。

さて、オペレータにつながったらまず最初に「解約お願いします」と端的に連絡します。するとオペレータは本人確認を行いますので、指示に従い生年月日を返答します。

今度は「カードは年会費無料で今後の使用にもご負担御座いません」または「ポイントが消滅していしまいますよ」とカードの継続利用の案内がありますが。

再度「カード解約お願いします」と告げましょう。

また「ご不満点等ありますか?」と質問があり、ここは「無いです」と端的に生返事www

後は以下の通り定型文の確認があるので「ハイ」「はい」と生返事しておきましょう。

・公共料金等の引落ないですか?あったら変更してください。

・アップルペイ等の登録ございませんか?あったら変更してください。

・カードはICチップの部分にはさみを入れて切断し処分してください。

とのやりとりがあり「以上で解約を承ります」で終了です。

電話が終了したらオペレータの指示のとおりカードはICチップの部分にはさみを入れて切断し処分しましょう。

さて、私の場合、オペレータにつながるまでに1枚目は約5分でトータル8分半、2枚目のカードはつながるまでに6分トータル9分半の通話時間でした。電話した時間は火曜日のAM:11:30頃です。月曜日及び金曜日併せて、お昼休みの時間はつながりにくいとの情報がありますので実際はもっと時間が掛る場合があります。

最初のガイダンスを全部聞いていたらこれにまだ3分くらいの時間を費やしてしまいますので時間と通話料を節約したい方は是非この方法を試してください。

筆者の場合はブログと今後の参考のためとりあえず全部ガイダンス聞いて一旦通話終了していますけどね。。。

コメント