カメラ Insta360 ONE X 撮影レビュー報告【速報版】5.7K 無編集ビデオでの確認。手振れ補正がすごい使えるカメラだった。 前回のブログで「Insta360 ONE X」を購入し開封の儀をお届けしておりますが、今回は試し撮りをしてきましたので、映像レビューの報告をいたします。 下記URLにフルサイズ(6080×3040)写真を保存して公開しています。9MB~1... 2018.10.23 カメラ
カメラ Insta360 ONE X 購入しました。5.7K 高画質 手振れ補正最強の360°カメラ開封の儀。 以前より360°カメラに興味があり、どの機種を購入しようか半年くらい悩んでいましが、購入の決め手となるような自分好みの製品が見当たらず躊躇していました。 「Insta360 ONE X」が発表された記事をみて、求めてたのは"これだ"と感じ... 2018.10.21 カメラ
イベント 東京ミッドタウン デザインタッチ 2018 に行ってきました。「みらいの公園」って何? 本日より東京ミッドタウンでデザインタッチ2018が開催されました。仕事柄興味を持ったので、早速見て来ましたので紹介したいと思います。 「東京ミッドタウン デザインタッチ」とは デザインの祭典として2007年から毎年開催されているそう... 2018.10.19 イベント
イベント 豊洲市場の見学に行ってきました。 ニュースでは散々の酷評を受けている豊洲市場ですが、本当はどうなのかこの目で確かめようと思い、豊洲市場に早速行ってまいりましたのでご紹介いたします。 場所・アクセス 住所:東京都江東区豊洲6丁目3−1 開館時間:午前5時~午... 2018.10.17 イベント
イベント 神楽坂 化け猫フェスティバル 2018 に行ってきました。仮装やメイクがはまってみんな楽しそう! 本日2018.10.14に開催された神楽坂化け猫フェスティバル2018に行ってきましたので紹介いたします。 神楽坂化け猫フェスティバル2018とは 2010年から始まった猫の仮装イベント! 神楽坂は猫と縁の深い街として猫好きの人にも... 2018.10.14 イベント
PhotoDirector 9 [#4]PhotoDirector 初心者が行う”チュートリアル” 背景除去の紹介。画像追加・合成が出来ます。 第4回目のチュートリアル「背景除去」「画像追加・合成」 今回は、撮影した写真から人物やオブジェクトを抜き出す為に、「背景除去」を実践してみたいと思います。 背景を除去し、背景透過オブジェクトを作成したら他の写真に張り付けてコラージュする... 2018.10.13 PhotoDirector 9
カメラ Crosstour CT9500 4K アクションカメラはコストパフォーマンス最強では!撮影レビュー報告 前回のブログで「Crosstour CT9500」開封の儀をお届けしてから少し経ちましたが、週末に試し撮りをしてきましたので、レビュー報告いたします。 まず最初に結論から申しますと、画像はとても綺麗です。上位機種と比較して遜色ないので... 2018.10.09 カメラ
PhotoDirector 9 [#3]PhotoDirector 初心者が行う”チュートリアル” オブジェクト除去の紹介。不要な部分の削除! 第3回目のチュートリアル「オブジェクト除去」 今回は、写真に写りこんだ不要な部分を削除して、二人っきりの世界を演出する映像などが作成できる、「オブジェクト除去」を実践してみたいと思います。 オブジェクトを除去する方法は2種類あります。 ... 2018.10.04 PhotoDirector 9
カメラ 4K 高画質 アクションカメラ「Crosstour CT9500」購入しました。1万円以下で最強の手振れ補正! Crosstour CT9500 開封の儀 Crosstourアクションカメラ本当の4K 20MP解像度WIFI内臓40M防水水中カム手振れ補正タイムラプス&ループ録画二つ1350mAh充電式バッテリーUSB充電器と多様なアク... 2018.10.03 カメラ
PhotoDirector 9 [#2]PhotoDirector 初心者が行う”チュートリアル” ぼかしの紹介 第2回目のチュートリアル「ぼかし」 今回は、ぼかしの編集を実践してみたいと思います。 まず最初に断っておきたいのですが、PhotoDirectorにはピンポイントでモザイク(ピクセル化)することは出来ません。これは購入時には分からなかっ... 2018.09.30 PhotoDirector 9