スポンサーリンク

Insta360 Studio 2019(旧 Insta360 studio for ONE X)チュートリアルその2!FreeCaptureでの2D編集方法まとめてみました。

Insta360 Studio 2019

Insta360 ONE Xで撮影した画像と映像は、スマホアプリまたはInsta360 Studio 2019を使用して2つのレンズで撮影されたファイルを360°写真・映像に出力(ステッチング)する必要があります。
映像の場合、スマホでは4Kでしか出力できないですし、機種によってはCPU能力不足により編集に時間がかかったり、出来なかったりします。
PCでしたら5.7K高詳細画像でステッチングが可能なので、PC保存、閲覧の場合Insta360 Studio 2019が必須となりますね!

発売当初はInsta360 studio for ONE X(ベータ版)しかなく、単なる2つのファイル結合するステッチング機能だけでしたが、ベータの取れたInsta360 studio for ONE Xでは前後のトリム等が出来るようになりました。
そして2019年3月15日に、やっと2D編集へ出力できるInsta360 Studio 2019が発表されました。

さて今回はその2として、FreeCaptureを利用して360°動画を2Dに編集する方法をまとめてみました。

スポンサーリンク

FreeCaptureで出来ること

Insta360 Studio 2019では画角を自由に決定できる2D編集機能が追加されています。

デフォルトで表示されるViewモードよりFreeCaptureモードに変更します。
すると左下に「Edit」メニューが表示されます。

Mark as keyframeで2D編集ポイント作成

Mark as Keyframeボタンをクリックすると、「Edit」に内容が表示されるますので、映像画面をマウスでクリックして、始めたい画角に設定します。

次に画角を編集したい時間にカーソールを合わせ、Mark as Keyframeボタンをクリックして編集ポイントを追加します。画角をマウスで変更してたら、前ポイントから現在のポイントまで自動で画角がパンします。

Mark as keyframeで画角またはViewモードを設定

Mark as Keyframeで画角変更ポイントを追加して、画角を変更する作業を継続することで、映像を任意に切り出すことがかのうです。またViewモードを変更すれば、もっと面白い映像になります。

Viewモードも利用可能です。このように「Tiny Planet」にしたり、

「Crystal Ball」にしたりで、Insta360 one xの見せどころである360°で記録した面白い画角への2D出力が可能です。

いくつものMark as Keyframeで編集ポイントを作成すれば、ファイル保存で編集カ所の記憶が可能です。

MP4書出し

後は、「Export」すれば、HD(1920×1080)動画の完成です。

筆者はサイバーリンク社のPowerDirectorを利用していますが、編集の方法は似ています。しかし、機能的に有料のソフトにはかなわないので360°映像の編集は、今のところInsta360 Studio 2019を利用することはないですが、メーカならではの機能が追加されたら、利用してみたいと思います。

 

コメント